2022年3月12日土曜日

練習は裏切らなかった。三ヶ根山ベスト更新

こんにちは。

本日は一気に暖かくなり、愛知県では22度まで気温が上がりました。

そんな好天気の中、本日は3ヶ月ぶりに三ヶ根山に行ってきました。三河湾そばということもあり、冬の間も積雪や閉鎖にもならないので重宝しますが、今年は何かと忙しくひたすら自宅でローラーを回す練習のみしておりました。


【本日の走行データ】

・走行距離 93km

・総走行時間 4時間45分

・三ヶ根山タイム 13分53秒 平均パワー212W 


朝はゆっくり10時スタート。今日はなるべく新たなルートを使うようにしました。


理由は以下2つ。

①飽きた。

②来たるべくキャノンボールに向けて、新しい道への順応。


①については特に語ることはありませんが、②についてはこれからも意識してみたいと思います。同じルートは走りやすい分、どうしてもペース配分にも『慣れ』が生まれます。

心拍、パワーを参考にしつつ走り抜ける柔軟性も今後はより必要になってくるでしょう。


東浦町から半田市までは県道23号線 (結構アップダウン 信号少なめ)

碧南市から西尾市は県道41号線 (信号少なめ、平坦)


当たり前ですが、信号の多いと速度低下と体力消耗と良いことがありません。

いかに直線的かつ、信号の少ない区間を選択していくかも大事ですね。

そんなこんなで12時前に三ヶ根山麓のファミマに到着。

2時間で45kmなので、キャノンボール的にはギリギリのペース配分。。。

一方で、これまでは到着までに2回は休憩していましたが、今回は補給食のゼリーを飲んだだけでノンストップでたどり着くことができました。基礎体力の向上を実感。

ファミマでは息を整える程度で出発。1分か2分くらい進むと三ヶ根山到着。何気にスタート地点直前の坂が一番傾斜キツくない?と毎回思います。



で、スタートしてすぐにこれまでとの違いに気づきました。明らかに足に余力がある。

これまではいかに体力をセーブするか。という走り方でしたが、今日は240wほどで踏んでいきました。

3分25秒で「三河湾国定公園」の看板を通過。ここは以前に虫が口に入った場所。


ヘアピンを超えても、明らかにスピードがこれまでと違う。これはイケる日だと確信。

緩斜面入り口の左コーナーを10分20秒で通過。ここからは適宜アウターを使っていく。ギリギリ30km /hは出ず。

調子に乗って最後100mの看板で足が売り切れ状態でしたが、13分53秒でベスト大幅更新となりました。2ヶ月ほど前に15分30秒だったので驚きました。(その時は極寒で、ウエアも冬用ではありましたが)


全体を通じて1枚重いスプロケで回せていた印象でした。冬の間にローラーを週3くらいで回した甲斐がありました。




帰宅ルートも少し変化球ルートでしたが、ひたすら向かい風。200wで30キロ出るか出ないか。それでも信号待ちで概ね回復できたので、ペースは維持できた。これまでだと休憩連発の22キロくらいまで落ち込むヤツでした。笑

そして最後の休憩で飲んだ、セブンのガムシロ入りのカフェラテは最高に美味かった。


【今回の収穫】

・新しいルートを使いつつ、久しぶりにそこその距離を乗れた

・タイム更新

・キャノンボール挑戦するには圧倒的な実力不足ということがわかった。笑


約5時間で90キロでは全然ダメですね。というか、何年か前は5時間あれば100kmは走っていた?

基礎体力やタイム向上を実感できたとしても、目指すべきゴールとの乖離の大きさを痛感。

とは言っても、まだやるべきことは沢山あると思っています。最近仕事中にネットサーフィンしていたときに、「月間1500キロ乗れば劇的に強くなる」という文言を発見しました。


正直、私は他のブログや有名選手等の話と比較して全然走っていません。

最高走行距離としては、恐らく500も乗っていないのではないでしょうか。

つまり伸び代しかないのではとも思っています。笑

問題は時間確保ですね。4月からは子供達が保育園に行くので平日休みは自転車ライフをよりエンジョイできると思いますので、まずは月間1000kmを目指して楽しんでいきます。

という訳で今回はここまでです。久しぶりに長文を書いたので疲れました。笑


にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村

0 件のコメント:

コメントを投稿