2018年6月28日木曜日

夏は近い 雨沢→戸越峠ライド 





こんにちは。
夏も近づいてきて、水分補給が大量に必要となるシーズン到来ですね。
今回のライドでは、実に3リットルもの水分を購入することになりました。ダブルボトル体制が必須と感じている最近です。


ここ数回のライドでは新しい地域の開拓でアドベンチャー気味だったので、今回は既知のルートできっちり走りこもうと思いました。やはり新しい場所に単独で行くのは精神的に疲れます。


しかし、当初の予定とは違って結局未知のゾーンの魅力には逆らえず…でした。笑
上の画像で気づいた方も多いとは思いますが、とても良いルートだったので紹介したいと思います。



あ、あとStrava始めました。「ノラ ひらの」で登録しています。
今のところ設定もままなりませんが、見つけましたら声をかけてやってください。
こちらもぼちぼちやっていきたいと思います。


6/27 朝は5:30起床。最近は早めの始動を心がけています。
早起きは三文の徳といいますが、帰宅時間は同じでも以前より数十キロは遠くに行けるので効果を実感しています。

6:50に出発しましたが、すぐに異変に気付きます。
息が詰まるというか、呼吸がしずらくいつもの調子で回しても30㎞/hに達しません。この時は湿度が高い影響かと思っていましたが、単に調子が悪かっただけのようでした。


豊明高校近くのセブン。すっかり夏の景色

それでもマイペースに進んでいくと徐々に進むようになってきたので、いつものルートで瀬戸に向かいます。
通勤時間帯なので邪魔にならないようにします。しかし中には少々意地悪な車もいました。具体的には書きませんが、恐らく自転車に嫌な思いをさせられた経験があるのでしょう。自分も含めて、普段からの乗り方に注意したいものです。


空には厚めの雲が。岐阜は午前中雨予報。

東郷から日進、長久手に抜けるルートが割とスムーズなので最近のお気に入りです。
瀬戸に入るくらいからアップダウンが出てきて、一気に汗が噴き出ます。瀬戸に入ったくらいでボトルが空に近かったのでミニストップにピットイン。

いつも利用しないので知りませんでしたが、ミニストップはクオカードが使用できないのですね。最近の世の中的なキャッシュレスの進展もあり、現金は必要最低限しかもっていないので焦りました。結局スイカが使えたのですが、クオカードはコンビニで万能だと思い込んでいて焦りました。


名鉄瀬戸線の終点 尾張瀬戸駅。近代的。


特に問題なく、雨沢スタート地点に到着。
さすが愛知県のロードバイク乗りのメッカ。平日にもかかわらず、わずか5分で3人が通り過ぎていました。

私も息を整えてスタートします。
休憩含めて自宅から3時間ほどかかりました。

今回のテーマは、後半の失速を抑え21分切りの達成です。

スタートして、まず向かい風の洗礼を受けます。タイムを狙うには良い条件とは言えませんが、前回は追い風アシストを受けたので文句は言えません。
逆に焦ることなく冷静に入ることができたと思うくらいでした。

でも結論から言うと、これが完全に裏目となり記録更新はなりませんでした。
消防団前を過ぎた段階で11分経過し少し怪しいとは思いましたが、体力的にはいつになく余裕があったので後半巻き返せると信じていました。

森林ゾーンに入ってからもスムーズすぎるくらいに余裕をもって登り切ります。

今回はタイムには結び付きませんでしたが、坂の傾斜が一区切りつく手前でダンシングをすることを試しました。
そうすることで、傾斜が緩くなった後に楽にケイデンスがキープできるように感じました。ロードバイクの科学にも掲載されていた内容ですが、坂の入りと出口はテクニックだけでタイム短縮できるというのを少しだけ実践できたのかなと思います。

短い下りを無難にやり過ごし、ラストに備えます。
神社前からスパートです。





結果は、、、、、

22分20秒  撃沈!!!!!


ベストより1分遅いです。
いつも以上に重いギアが踏めず、ケイデンスでごまかしていたのは走りながら気づいていました。ショックでしたが、雨沢でベスト更新だけが目的ではないので気持ちを切り替えて進みます。
しかし今回のことで思ったのは、恐らく今の状態では何度来ても大幅なタイム更新はできないでしょう。絶対的にペダルを回すパワーが不足しているのを感じます。


山を下り、国道363号線を東に進みます。
尊敬するブロガーのikarugaさんのジャージはこの道をモチーフにしたデザインということは知っていたのですが、この道は最高ですね。その事実の確認をできたのが今回の大きな収穫です。
・車の通行が多くなく適度なアップダウンがある
・国道なので道もしっかり整備されている
・なのに信号が少ないというか、ない


こんな感じ。


洒落たロゴの工場を発見。


しばらく進むと見覚えのあるパン屋さんが。
恐らくikarugaさんのブログにも登場したことのあるパン屋さんです。ロードバイクスタンドがあったので迷わずピットイン。

曾木のベーカリー kattann

あんぱん180円、カレーパン230円を注文しました。少々値段は高めですが、味は最高においしかったです。カレーパンは肉がゴロゴロ入っていて、カレーもうまかったです。
チェーン店のようなコスト重視ではなく、きちんと作った結果値段がこれです。というのを感じることができたのが良かったです。

合鴨農法でしょうか?

あんぱん。

店を出て、すぐにある激坂(上りたくないです)を下ると、有名なあいつが。。。

存在感が半端でありません。

世界一の狛犬ということ。美濃焼

他の方のブログにはよく登場していましたが、ついに実物をこの目で確認することができました。


余談ですが、人間は確認することが大好きだそうです。
例えば観光地や絵画にしても、有名だからこそ旅行という形で確認を行い満足をえるというのが人間の特徴であり、企業のマーケティングも行われているということです。


狛犬さんは国道419号と交差する場所におり、交通の要所の守り神といったかんじでしょうか。今回はそのまま引き返す予定でしたが、シンプルな道だったので419号線に進みます。結局未知ゾーンの誘惑には勝てませんでしたが、こちらも363号に負けない最高のトレーニング環境でした。

はっきり言って知多半島の背骨が霞んでしまうくらいのアップダウンが続きます。
そして信号を久しぶりに見た時に、存在自体に違和感を覚えるくらい走りっぱなしなのです。


岐阜県側から豊田市へ。

しかし豊田市の広さにはただただ驚くばかりです。
ファミマを見つけ、ドリンクが空だったので迷わず補給します。お昼時ということもあり駐車場は常に満車。やはり貴重な存在ということでしょうか。

ルートと時間を確認し、戸越峠なら寄れると思い県道33号線に入ります。

藤岡飯野町の交差点。交通の要所感が半端ない

特にスタート地点を調べていなかったこともあり、気づいたら峠に突入していました。
特徴的なヘアピンカーブ。






3㎞もないため、あっという間にゴール。特に難所という部分もありませんでした。
短距離向きな私には良いかもしれませんね。
時間も13時を回り、そろそろ帰路につき始めます。

東海環状自動車道。雨沢登りながらだと余裕ありませんが大きいです

帰りのルートを確認すると、国道が途中で寸断されている箇所があり、迂回する必要ありそうです。

しかし実際に進んでみると↓↓↓

なんと道は既にできていました!
Googleの先を行くことができ、なんか嬉しかったです笑



帰路に入り、気持ちに余裕があったので少々寄り道。
行きに観覧車が見えて、久しぶりにモリコロパークに行くことに。春日井市に住んでいた時には何回か行きました。

 さすがに100㎞以上走っているのでタイムは、、、と思いましたが一応チャレンジした結果は9分弱かかりました。まぁ仕方ないです。

ここは車も歩行者もいないのですが、安全に十分に配慮することが至る所に書いてあります。

あいち万博から13年たちました。少々建物はくたびれてきたかな。


ここからは来た道を帰りました。豊明から名古屋市内の道を少しだけアップデートできたので、次回から数分は早く移動ができそうです。

 16時頃に帰宅です。
ケイデンスでごまかしたのが良くわかります。


今月はこれで400㎞超えとなりました。自己記録更新です。
一応年間で3000㎞は走りたいと思っていたのですが、ブログを始めた効果で色んな場所に行くようになり距離が伸びています。3500~4000kmならなんとかなりそうなので、目標の上方修正をおこないたいと思います。

平日休みで、一緒に走っても良いよー。と言われる方がいましたらコメントを頂けると大変うれしく思います。



最後に、今回のライドで自らのパワー不足が良くわかりました。具体的にもう少し改善をする必要がありそうなので少し考えます。

という訳で今回の記事はここまでです。
最後までありがとうございました。




クリックしていただけると大変励みになります。よろしくお願いします。

にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ



0 件のコメント:

コメントを投稿