2018年4月20日金曜日

三ヶ根山ベスト更新→初めての三河湾スカイライン


4月某日、三ヶ根山のベストを1分30秒以上も更新してきました!
帰りには西三河の市町村の踏破も進めましたので、そのあたりを中心に記事にしていきたいと思います。



さて季節はすっかり春ですね。
この日は最高24℃くらいまで上がり、夏用ジャージで走っている方もいました。
私は30歳を過ぎ、不必要な日焼けを避けようと思うのでウォーマー着用でしたが少々暑かったですね。そろそろAmazonで夏用を物色しようと思います。


今回も恒例の西からの強力な追い風によって、行きは楽に30㎞/hオーバーで三ヶ根山に向かいます。
独身時代に良く通過した交差点。@高浜市

重機用でしょうか。愛知県で使う現場あるのか? @碧南市

碧南市から西尾市に入ると海風の匂いが強くなり、気分も上がっていきます。
岐阜県出身なので未だに海に対しての特別感があります。
また、普段から大通りではなくあえて路地裏を散策したりするのが趣味です。笑

だから西尾の、海を横目に走る旧市街的な通りが大好きです。

こんな感じです。遠くに見える赤い橋の先は三河湾です。
@旧吉良町 矢崎川



西尾市内(旧一色町)に入るとうなぎ屋が急増!
数百メートルに複数は当然のように存在します。さすがウナギの町

そんな感じで景色を十分に楽しんでいるうちに、三ヶ根山手前にあるセブンに到着。
いつもここで休憩と補給をしていきます。

ここからは少々コンビニネタです。
4月末までにnanacoでコーヒーを5杯買うと1杯無料になるキャンペーン中なので、とりあえず1杯。前回の雨沢峠の際にも2杯飲み、今日も結局2杯飲んだのであと1杯で完了です。自転車乗りにとって小銭は邪魔なので最近のキャッシュレス化は嬉しい限りです。


補給を終えて、いよいよ三ヶ根山のスタート地点へ。
これまではなんとなくコーラ自販機のあたりからでしたが、他の方のブログを拝見すると、最初の大きく右に曲がるコーナー途中にある電信柱からとの情報を得たのでスタート位置が後方に100mくらいずれることになりました。(これもベストを大幅に更新できた要因のひとつです。)

三ヶ根山の特徴としてスタートしてから最初の1キロの斜度がきついので、私の場合そこで頑張りすぎると海が見えるころにはグロッキーになってしまいます。


そのため、前半の森林ゾーンではケイデンス80~90を維持できるように28tと25tの2つを使用して確実に進んでいきます。しかし、そこでトラブル発生です!

後ろから車が来たので無難にやり過ごした後、前を振り返ると視界に虫が…



…と思った瞬間に、口の中にINです。笑
明らかに口の中で動く感触を感じたので、必死に咳をして吐き出しました。

いやー、焦ったし何より気持ち悪かったです。
少々集中力は途切れましたが、すぐに坂の辛さが上回ったのでヒルクライム続行です


海が見える景色を過ぎると一気に斜度が下がるので20~25㎞/h程度は出ます。
ゴール直前の200mくらいで10%くらいはありそうな坂が出現しますが、緩坂ゾーンで十分に足を溜めていたのでダンシングで一気に登ります!


そしてゴール。




タイムは14分26秒でした。前回まで16分そこそこだったので、スタート地点変更の影響を除いても大きくベスト更新です。
もちろん嬉しかったですが、今日はまだ2つミッションがあるので休憩もそこそこにして、いつもとは逆の蒲郡側に下山していきます。












未踏の地を進むのは多少緊張しますが、やはりワクワクするものです。
そうこうしていると、蒲郡市に突入しました。

国道なのに表示消えかかっている@R247
温泉旅館。周辺にいくつも

次なる目的地は三河湾スカイラインです。
三ヶ根山とセットで登られることが多いそうで、全長4km程度の三ヶ根山よりもトレーニングには向いているそうな。知りませんでした。
いつもは三ヶ根山に1回登って満足して帰っていたので、三河湾SLを登りつつ未踏市町村マップを埋めていくために、この日は頑張りました。


しかし正直この段階で足を完全に使い切っており、三河湾SLは完全に次回以降の下見となりました。なので登りの途中でも自転車から降りて写真をパシャリ。
下に見える道路はR23

感想としては、
細かいアップダウンが存在し、後半にかけて足を削られていくという私にとっては辛すぎる構成のヒルクライムです。まぁ気が向いたらまた来ましょう。

帰りは内陸部を(少しでも逆風弱いことを祈りながら)通り、幸田→安城→刈谷と抜けて帰ります。
それにしても、この地域の自動車関連向上の多さを改めて実感します。



今日通ったルートを産業で見ると、
東海市(製鉄)→東浦・大府(車)→高浜(瓦)→西尾(ウナギ)→蒲郡(温泉)
→帰りはずっと車。
ほんとは記事のタイトルを『鉄車瓦鰻♨轟』としようと考えたのですが、訳わからなくなるので止めました笑

というわけで、無事に帰宅したのが夕方でしたが、暑かった。
皆様も自転車に乗る際には多めに水分を用意し、こまめに補給をしてくださいね。


愛知県の未踏市町村の更新状況をを最後に記載します。
赤い部分が今回の踏破部分です。岡崎に関しては通る予定はなかったのですが、左下のちょろっと飛び出た部分をかすりました。笑
大まかに名古屋の中心と、東三河全体が残りましたね。


というわけで、今日はここまでです。


最後までありがとうございました。

にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村



0 件のコメント:

コメントを投稿