2018年12月1日土曜日

池田山登頂成功! 【紅葉シーズン】

こんにちは。ノラです。
11月も終わりますね。11/30(金)に池田山に行ってきました。
前回は7月に挑み、撃沈しましたが今回は足をつくことなく上りきることに成功しました!

池田山に行くことに決めた理由は、前回の二ノ瀬で思ったような紅葉が見られなかったので、もう少し北に行けば見られるだろうという予想からでした。またちょうど実家に用事があったのでタイミングも良かったです。

今回のライドは久しぶりに「自転車たのしー」と思えるライドでした。




それでは当日を振り返っていきます。
事前に天気予報を入念にチェックし、東海地方は晴れマークしかないことを確認。気温は最高13℃。ウエアは前回と同じ

8:00に自宅を出発し、9時半には実家に到着。

しかし実際には岐阜に到着すると、明らかに池田山方面が真っ暗です。
それでも「まぁ大丈夫だろう」とタカをくくって出発します。
出発時の気温が11℃でしたので、そろそろ本格的な冬装備を要準備ですね。

そうそう、先日購入したシマノの「アーリーウィンターグローブ」ですが、内側にアルミでしょうか?金属のシートが入っていることに気づきました。
少々見づらいですが…
どうやら、これで保温効果を得ているようです。
この日も山の上などは10℃を下回っていたと思いますが、ヒルクライムだと手に汗をかいていました。操作性は大きな問題を感じないので、残るは平地で巡行しているときの保温性ですね。これはまたテストしてレビューします。




池田山に近づくにつれ、ある地点以降はクリアに全体が見渡せるようになってきて、思ったより紅葉が進んでいることを実感しました。

しかし、池田山のスタート地点そばにある道の駅に着くころには雨がポツポツ…
マジかぁ。と落胆しつつ、一旦道の駅にピットインして様子見。

強くはないが、しっかりと路面を濡らす雨

休憩を兼ねて10分ほど待ちましたが、やむ気配がありません。
しかし、せっかく来たのだからヒルクライムだけはやっておこうと決めてスタート地点へ。

長丁場になるので、あまり集中せずにリラックスしてスタート!!



スタートして200mくらいで、いきなり傾斜がきつくなります。
サイコンの計測ミスだと思いますが、18%という表示に目を疑いつつ、二ノ瀬以上にレベルの高い山だということを再認識。

18%の表示を維持したまま、荒れた路面のゾーンへ。
下りで撮影しました。
めっちゃストレス感じるゾーン。

上の写真のような路面状態が2kmくらい続きます。更に路面がウエットのため、ダンシングなどしようものなら簡単にスリップします。
またヘアピンコーナーがいくつかあるのですが、イン側は必然的に傾斜が高くなってスリップしやすいので、路面の状態を見極めつつ走行。


しばらく走ると『工事中のため全面通行止め』の看板を発見。
どうやら11月~3月まで断続的に工事をしているようで、知らずに来てしまいました。
とりあえずダメ元で行けるところまで行こうと決めて、そのまま進みます。

重機が無人で駐車してあるのを見て、休工中かなと思いました。
が、そこから更に200mほど進んだ先ではしっかり工事していました。

スピードを落とし、通っても良いですか?と聞くと、
「良いよー」とのことだったので、お礼を言ってヒルクライム続行。
運も味方してくれました。

そこからは路面がキレイに切り替わる地点だったので、精神的に楽に。
雨は気づいたら止んでいました。


(脚を使いすぎた反動もあり、)
ここからは休みダンシングを積極的に使用することで省エネ走法で進みます。
7月に足をついてしまった地点も余裕でクリアしましたが、コース自体が長く、走った回数も3回目ということでレイアウトの把握がほとんどできていません。
そのため全く同じように思えるようなコーナー・坂をいくつも抜けて行きます。



景色を見る余裕はほとんどありませんでした。理由は2つ
1、きつい
2、路面がスリッピー

キレイな舗装ゾーンに入ってからも、側溝の金属製のフタが濡れていたため、力を入れるとスリップしてしまいます。
これが10か所以上はあって、タイムと体力を確実に奪われます。場所によっては危険を感じる場所に設置してあるので要注意です。



我慢の区間が続きましたが、見覚えのある区間に差し掛かります。
コース上に2つ存在する神社のうち、1つ目を通過する際にも脚は十分残っています。

「今日こそはイケる!」
などと、考えながら完走の決意を強くします。

そこからは短い下りが2か所あったり、休める区間も存在します。
つくづく前半区間の難易度が高い山だと実感。前回はそんな余裕もなく、全区間で限界を超える強度を感じていたので、成長しましたね。


2個目の神社を通過し、ラストスパート。
しかし限界までは追い込めず、淡々とゴールします笑

タイムは45分59秒。

ゴールして何より感じたのは、完走できたことの喜び。
そしてタイム的には、路面の状態や体力的にもまだ伸ばせる手ごたえも。


このあと、自転車が風に煽られて倒れるアクシデント。
大事なくてよかった




山頂からの眺めも相変わらずグッド。
この時点で、今回の記事のタイトルは「池田山登頂成功!」に決定。

上っているときには汗が出るくらい暑かったですが、山頂でゆっくりしていると寒くなってきました。
その後、スリップしないように気を付けて下山。





体が冷えてしまったので、道の駅で足湯に直行します。
命の湯でした



腹が減ったので、たこ焼きを食べながら次の目的地を考えます。
本当は徳山ダムに行こうと思ったのですが、この日も時間的に厳しいので断念。

ちょっと考えて、「岐阜のマチュピチュ」と迷いましたが、
距離的にも余裕があり、紅葉つながりで谷汲の華厳寺に行くことに決定。



揖斐川町を抜けていくのですが、通ったことのない道を走るのはやはり楽しい。
更に、岐阜はロードバイクで走るには本当に良い道が多いです。



国道417号線を北上していくと↓のような看板が。
ここから徳山ダムまで31㎞。しかも恐らく上り基調。やはり今回も断念して正解でしたね。

時期的に春以降になると思いますが、徳山ダム&こちらルートからの滋賀県突入も達成したいと思います。



この看板から10㎞程走ると華厳寺の山門に到着です。



ばっちり紅葉。県外ナンバーの車も多かったです。

華厳寺には幼いころに何度か来たことがありますが、大人になってからは初めてです。
とりあえず目的は達成したので帰路に笑


帰りはトレーニングモードです。

廃線になった路線を利用しているのかな?

紅葉と非紅葉が真っ二つに。
日照時間の差でしょうか?



高度計は不安定ですね。
一応池田山の標高は970mくらいです。。

今月の走行距離がなんとか300㎞超えた



というわけで今回の記事はここまでです。
最後までお読みいただきありがとうございました。

次回はまだ決めていませんが、雨沢でトライアルするか違う場所をゆったりロングライドにするかを気分で決めます。
いろいろと忙しい時期に突入しますが、皆様も事故などしないよう気を付けてくださいね。
それでは!!!


  にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村

0 件のコメント:

コメントを投稿