南知多にある花ひろば。早咲きの桜がすでに満開を過ぎて 葉っぱもちらほら… |
仕事の疲れがあり、出発は遅めの11時。
この日の最高気温は20℃まであがり、最高の自転車日和でした。
往路は背骨(半島の山間部)で、40㎞強ひたすらアップダウンの繰り返しです。
と、その前に背骨の入り口付近にあるセブンイレブンで補給。
コーヒー飲みながらゆっくりしていると
夫婦と思われるローディー2人が通り過ぎていくのを目撃。
「ええなぁ」
自分は、一人で乗ることが非常に多いのでうらやましい限り。
こうしてブログをしているのも、一緒に走ってくれる人が欲しいのが一因となってます。
現実的にウチは「夫婦で自転車」の実現可能性は極めて低いです。
同じような境遇で、一緒に乗ってやっても良いよという方は是非!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
10分ほど休憩してスタート!
例のごとく横からの海風をうけ、しかもこの日は向かい風。。
どんどん南下していき、
美浜のえびせんべいの里あたりで気づきました。
「今日は体力に余裕がある!」と。
美浜インター裏の激坂で、いつも止まりそうになりながら登るのですが
今日は足を幾分残してフィニッシュ。
向かい風にも関わらず!
これはもしかして…
ポジショニング効果では!!!!
客観的に考えられる原因としては1番ありそうです。
次点では、最近腹筋ローラーを使い始めたので、体幹強化が実ったか。
そんなこんなで、師崎まで到着した段階での走行データを確認します。
走行距離52.3㎞
アベレージ23.9㎞/h
まずまず悪くないというか、
常時吹いていた向かい風と、残りの体力から換算すると非常に良いかなという結果です。
ちょっとテンションが上がりつつ、漁港近くのファミマで休憩をしていると
ローディさんが2人来ました。
テンションが高かったこともあり、
簡単な自己紹介や知多半島のコース、各々の自転車の話題で盛り上がります。
彼らは海沿いを来たということで、場合によっては一緒に。。。
と思いましたが、彼らが行く方向が向かい風のようなので断念。
もう向かい風と坂はお腹いっぱいです。笑
気持ちを切り替えて、追い風で爆走して帰ります。

にほんブログ村
0 件のコメント:
コメントを投稿